2011.04.30 (Sat)
ドラマ「探偵Xからの挑戦状!」第2話ビスケット
地震がなくて良かった~。
謎解きのドラマだけれど、前回の放送を見てかなり難しく、絶対に私には分からないって思ったので
ミステリーメールが届いてもまったく読まず(苦笑)ドラマ自体を見て楽しもうって思って見ました。
ドラマが始まって、出演者の名前がテロップで流れましたが、山口さんの名前がトップだったので驚きました!
そして始まり・・・・
いきなり(笑)18年前の回想シーンで
山口さん・・・巫弓彦のアルバイトシーンが・・・(笑)
たこ焼き屋さん、居酒屋の店員、新聞配達。
思いがけない姿が見れたので、それだけで「キャハ(*^^*)」って感じで笑ってしまいました(笑)
新聞配達で自転車に乗っている姿・・・しかも立ちこぎだなんて!(笑)
今まで想像した事もなかったから、本当に・・・この一瞬のシーンだけで大満足(笑)
肝心の本編のミステリーは?って思ってしまうほど、これだけで面白い!
事務所で電話しているシーン。
暗闇の中、打って変わってスーツ姿で渋い・・・
そして解答編。
大学で姫宮あゆみ(水野美紀さん)と待ち合わせしてて、再び巫弓彦(山口さん)ご登場!
スーツ姿で・・・髪の色は日の光を浴びて明るい茶髪に見えました。
探偵のイメージだと髪の毛は黒って感じがするけど・・・
私が髪の色に拘り過ぎなのかもしれません。
そのままスーツで謎解きをはじめるのかと思っていたら
今度は和服姿!
コスプレショーでも見ているかのような(笑)色々な山口さんを見れました♪
香道の事を滔々と話している時・・・
山口さんの声。やっぱり好きだ~。って思ってしまいました。
語り具合がちょっとマキシムを思い出したりして。
そして“手”!
今まで手をこんなにアップで見れる事がなかったけど
沢山見れましたね(笑)
しかも手相が見えるほどに!
「トリリンさんの手は・・・」と同じ形をした時に手相が見える!?なんて思って
私は思わず生命線は?って思ってジーッと見てしまったけれど・・・細かくは見えなかった(苦笑)
いつもTVに出演される時はどうしても山口さんがTVに映っている!と言う事に気を取られてしまいます。
なので名探偵・巫弓彦としてではなく山口さんとして見てしまっています・・・
私は・・・。他の俳優さんなら普通に見れるけれど、山口さんの場合は何故か客観的に見れない・・・なと改めて思ってしまいました。良いのか悪いのか?
それにしても、この謎解きは難しすぎて分かるはずがない!!!
あのダイイングメッセージは源氏香の字だったなんて・・・( -.-)
最後、解決した後、姫宮あゆみ(水野美紀さん)と分かれる時、
「じゃっ!」と手を上げ、笑顔で去る山口さん。
舞台のカテコとも違うお茶目な可愛い笑顔でした。ドキューンって感じです(苦笑)
この作品、名探偵・巫弓彦シリーズとして連続ドラマになったら面白いのでは?とか思いましたが、舞台で忙しい山口さんでは難しいかな?とも思い・・・
生の山口さんも見たいけれど、TVでも見たい・・・と贅沢なファン心理が働いてしまいました。
連続ではなく単発で思い出したようにドラマ化されたら嬉しいかも。
いやいや・・・それは贅沢ですね。
舞台の山口さんを応援します!
2011.04.28 (Thu)
今さん初日カーテンコール動画
山口さんも映っていますね♪
明日は~~
NHKで「探偵Xからの挑戦状!」が放送されます。
先週は大きな余震があった為、第1回目「殺人は難しい」は放送が中断されてしまいましたが、再放送されるので録画してみます。
山口さん出演の第2回目の放送は(今度こそ)無事に放送されるかな?
大余震や中断するほどの大ニュース、事件などが起こりませんように・・・
レミゼ公式ブログ☆4月26日昼の部 今ジャベール初日カーテンコール
2011.04.27 (Wed)
シアターガイド 2011年 05月号
![]() | シアターガイド 2011年 05月号 [雑誌] (2011/04/02) 商品詳細を見る |
Amazon→シアターガイド 2011年 05月号 [雑誌]
楽天ブックス→【送料無料】シアターガイド 2011年 05月号 [雑誌]
セブンネットショッピング→シアターガイド 2011年5月号
2011.04.26 (Tue)
レミゼ 新プロモ映像
これから観劇するキャストやローテンションによって1度も見れないキャストも見る事が出来て興味津々でした。
レミゼブログ☆2011年版NEWプロモーション映像
2011.04.25 (Mon)
レ・ミゼラブル 観劇日記 +2011/4/23+ イープラス貸切公演
ここ最近は余震はだいぶ少なくなりましたが、震源地近くでは時々震度5クラスの地震があり、私の家の方でも毎週、震度4の地震があるので、微妙に気を抜けない感じです。
緊急地震速報が流れるとドキッとしてしまいます。
1週間ぶりの観劇。
そしてイープラス貸切公演でした。
キャスト的には今日は初見の方はいなかったのですが
アンジョとマリウスのビジュアル!
変わっていた所がありました。
上原アンジョの眉毛!
太かったのが、細く整えられていました。
久しぶりに歌声を聴きましたが、やっぱりどっしりとした歌声で上手いです。
山崎マリウスは髪型が長髪になって後ろで束ねられていました。
短かった時は金髪っぽい茶髪だったのですが
落ち着いた髪色になって真面目な感じになりました。
マリウスのソロ曲。
カフェソング・・・仲間の事を思って歌っている曲ですが
モーツァルト!の時は山崎さんの歌と演技にあんなに感情移入して感極まっていたのに、何故か山崎マリウスでは引き込まれない・・・不思議。
そしてプレビュー初日以来の岡さんジャベール!
いや~やっぱり岡さんの美しいジャベール好きです。
歌もストレートで綺麗な声で聞き入ってしまいます。
立ち姿や岡さんの優雅な雰囲気、魅了させられます。
今日もガブローシュは小宮くんでした♪
私の中で殿堂入りしたって感じです。
歌も演技も上手い!
弾の入ったカバンを最後の力をふり絞って投げる所
先週に引き続き、今日も仲間に届きました。
今日の山口さん。
今期、凄い感じる慈愛に満ちたバルジャンでした。
歌の上手い方は沢山沢山いるけれど山口さんの歌は味わいがあると言うか・・・
本当に病み付きになります。
岡さんジャベとの対決!
「魅せる!」って感じで好きです。
今日も良かったです♪
やっぱり「彼を帰して」は賛美歌のような(今年は特に)癒し効果があります。
そしてついつい「そして誰もいなくなった」の鎮魂歌?の歌も思い出してしまいます。
ただただ、バルジャンとして生きる山口さん。
バルジャンそのもののような山口さんを目に焼き付けたい・・・。
やはり今日も泣けてきたのは、バルジャンが天に召されて
コゼットを見下ろしている時・・・
その時の山口さんの表情が胸を締め付けられる・・・(泣)
どれだけコゼットを大切に思っていたのか?別れの悲しみ。
その表情を見ているだけで、色々な感情が渦巻いてきます。
そんな余韻を残しながらカーテンコール。
イープラス貸切公演なのでご挨拶がありました。
まずは岡さんからご挨拶。
大震災の後、どうしたらいいか悩みながら稽古をしていた。
私達にしか出来ない事、舞台から元気と愛を届けること・・・
山口さんのご挨拶
ありがとうございます。ありがとうございます。と左右に数回ご挨拶。
交通手段が分断されて、遠回りして来てくださった方ありがとうございます。
これから長い間かかると思いますが、僕達と一緒に・・・(がんばりましょう)
「想い」が届くように舞台に立ち続けたいと思います。
本日は誠にありがとうございました。
と言う感じでした。
(私が変換していると思うので、実際の言葉とは違います)
ジャン・バルジャン…山口祐一郎
ジャベール…岡幸二郎
エポニーヌ…Jennifer
ファンティーヌ…知念里奈
コゼット…中山エミリ
マリウス…山崎育三郎
テナルディエ…三波豊和
テナルディエの妻…森公美子
アンジョルラス…上原理生
ガブローシュ・・・小宮明日翔
2011.04.24 (Sun)
レ・ミゼラブル 観劇日記 +2011/4/16+
「今日」「明日」が訪れて、季節が移り変わっている事を実感します。
公式ブログで公開されていますがメッセージボードがキャスト表の正面の柱に設置されていました。
なのでそこの部分に人が集まるので、通り抜けるのは容易ではない感じです。
もっと空いている他の場所にボードは設置すれば良かったのに・・・って思ってしまいました。
山口さんは「あしたは!」と書かれていて
どうしても「明日」と言う言葉が焼きついてしまいます。
ムラタ日記 - レ・ミゼラブル 公式ブログ:ロビーの募金箱に…
公演中、今日も引き込まれないように(涙しないように)、気持ちを冷静にして見ようと思っていました。
幕が上がり・・・
いつもの如く山口さんを見ていました。
すると「奴をここへ呼べ・・・」って聞きなれない声が!
今さんでも石川さんでもないし・・・岡さん?にしてはちょっと違う気が・・・
と思ってジャベールを見て「あっ!KENTAROさんだっ!」って急に思い出しました。
私はいつもチケットを購入する時にキャストを見て日程を選んでいますが、その後はキャストチェックせずに劇場へ向かうので今日のジャベールはKENTAROさんだと言うことを、すっかり忘れていました。
ジャベールのKENTAROさん
レベッカのジャイルズとか色々観て来ていましたが、見事にジャベールに変身!
KENTAROさんの歌声は以前から好きでしたが、今回、初めてじっくり聴く事が出来たって思いました。
とにかく声が綺麗なのですが、ドスを聞かせるようにしたり歌い方もシーンによって変えていました。
(今期のジャベールはみなさん声が綺麗ですね)
今まで見たジャベールとは一味違って見えました。
演技が細かくて、ジャベールの実直さや苦悩が分かりやすかったです。
今期はこの日1日しか見れないのが残念に思いました。
テナルディエの三波豊和さん
これまた歌が上手い!
今年はみ~~~んな歌が上手くて驚いてしまいます。
駒田さんはコテコテであくどくて、ずるがしこい感じだけれど
三波さんはずる賢いというよりも、何もかも計算づくで知性を感じるようなテナな感じがしました。
地下道でのテナのカツラ、風貌を見てなんだか、妖怪の「小豆洗い」を思い出してしまいました(笑)
エポニーヌの平田愛咲さん
エポニーヌの幸薄い感じが出てて、しかも歌声も私の好きな声だったので良かったです。 何となく新妻聖子さんを思い出すエポでした。
「恵みの雨」の時、Jenniferさんの時はマリウスとキスしていなかったように見えたので(見逃したのかな?)
演出が変わったのかな~?って思っていましたが、平田さんはキスしてから命が尽きる演出でした。
今日のガブローシュは小宮くんでした♪(嬉)
「ついて来い!」って言われると、ガブローシュに付いて行きたくなってしまいました。
頼もしい(*^^*) 歌も演技も上手くて、超お気に入りです♪
「民衆の歌」
この歌、学生達と東北の被災地で毎日闘っている人たちとダブって見えてしまって(泣)
家を出る前に今の被災地のTVを見ました。
震災から1ヶ月経っても今もなお「復興には程遠いけれど、やるしかない・・・」って
地道にがんばっている人たちの姿が、急に胸をよぎってしまって涙が出てきました。
歌詞がまた辛かった。希望、明日に向かって行く歌だけど・・・
今日の山口さん。
いつものようにバルジャンになりきって、バルジャンそのもののようでした。
「明日は捌きの日」の「捌き日」の声がジャベールと重なるのかな?
山口さんしか観ていないのでジャベとなのか良く分からないけれどピタッと合わなかった。
彼を帰して
バルジャンがマリウスの事を思って歌う歌なんだけれど
私には賛美歌のようにも聴こえ、とにかく癒されました。
山口さんの歌声は全身に浸透していくような感覚で癒しの効果があるな~って改めて思ってしまいました。
「癒される歌声」というのを山口さんの歌を聴いて初めて知りました。
バルジャンが天に召される時
ファンティーヌが迎えに来て手を取った時、良く見えなかったけれど雰囲気がファンティーヌと再会し同じ所へ行けるのを喜んでいるようにも見えました。
バルジャンがコゼットを見下ろす眼差しが愛おしさと悲しみが、あい混ざったような表情で泣けてきた。
山口さん、なんて演技をするのよ~!?
見ててバルジャンの気持ちが伝わってきて
切な過ぎる・・・思ってしまいました。
ジャン・バルジャン…山口祐一郎
ジャベール…KENTARO
エポニーヌ…平田愛咲
ファンティーヌ…知念里奈
コゼット…折井理子
マリウス…山崎育三郎
テナルディエ…三波豊和
テナルディエの妻…阿知波悟美
アンジョルラス…阿部よしつぐ
ガブローシュ・・・小宮明日翔
2011.04.14 (Thu)
博多座『三銃士』チラシ
2011.04.13 (Wed)
レ・ミゼラブル 観劇日記 +2011/4/12+ 初日
私の家の地域は震度4・・・地盤、プレートの関係かな?
23区よりもレベル1くらい、大抵大きいので怖いです…
家にいる時はいつも玄関まで走って行って扉を開けています(苦笑)
会社にいる時も揺れが大きい時は外まで逃げてます(苦笑)
屋外と屋内にいるのとではどちらが良いのでしょう?
今日は学生の団体さんが入っていました。
私がもし学生の時にレミゼを見ていたとしたら、眠くなったかもしれないな。
なんて思いました。
そして地震がありませんように・・・って言う祈りも空しく・・・
乞食たち~ジャベールの介入のシーンでバルジャンとコゼットの姿が見えなくなり
テナとジャベが「奴がバルジャンだ」と話している「Stars」の歌の前のシーン。
テナの「被害者なしなら帰ってもいいね・・・」のあたりからユラユラと横揺れの地震が・・・(泣)長く感じました。
客席はザワザワとどよめきが起こっていました。
私は2階席だったので揺れが大きく感じましたが震度3ぐらいだったのかな?
揺れたら逃げ出す・・・っていう癖が付いてしまって思わず席を立ちたくなりました(苦笑)
揺れているにもかかわらず舞台は進んでいました。
動揺せずに演じ続ける役者さん&オケの方達は大変。
その後、しばらくはまた余震が立て続けに来るのではないか?と思って気もそぞろになってしまいました。
平穏に観劇出来ていた日々が懐かしい感じがします。
ジャベールの石川禅さん
凄い良かったです!!
今日は公演中に地震があって、気がそれてしまい「Stars」をじっくりと聞けなかったのが残念。
岡さんはスマートで綺麗なジャベールですが
石川さんは自分の信念に凝り固まっているような、頑固と言うか激しく荒々しいようなジャベールでした。
前期よりも一段と良くなっているように感じました。
しかも歌が相変わらず上手くて聴き応えあります。
禅さん好きだな~。
テナルディエ妻の阿知波悟美さん
今まで日程が合わなくて阿知波さんはあまり見たことがないのですが
阿知波さんも面白い!!
駒田さんと盛り上っていて笑えました。
結婚式の時、スプーンを床にばら撒いてしまった後、テナ夫妻は踊りだすけれど
阿知波さん、ドレスをスプーンの上にかぶせて見えなくしてしまったので、スプーンを拾う人が拾えなくって(笑)
どさくさにまぎれて?拾おうとしてドレスをめくっていました(笑)
コゼットの稲田みづ紀さん
普通な感じです。もうちょっとブリブリに可愛い感じにしても良いかな?って思いました。
アンジョルラスの阿部よしつぐさん
声が高くて綺麗な声でした。石川さんの声に似ている感じです。
声が綺麗だからリーダーシップ力が弱く感じてしまいました。
というよりも上原アンジョの力強い歌声が耳に焼きついてしまったのかもしれません。
ガブローシュの小宮明日翔くん!
エリザベートのチビルド君の時も上手かったのでお気に入りでしたが、ガブローシュでも好演です!
とっても元気でグイグイと引きつけられるガブローシュでした。
歌も演技も本当に上手い!上手すぎる!!
今期はガブの日程も発表されているので、今後見れる日が楽しみです。
今日の山口さん。
先日(4/10)に30周年を迎えたんだな~ってシミジミと思ってしまいました。
そしてバルジャンを演じる山口さん、今期は今まで以上にすごいしっくり来ています。
バルジャンの慈愛に満ちた心が伝わってきます。
「バルジャンの独白」
今日もやっぱり凄まじくて体温が上昇。
シャウトしているから余計にそう感じるのかもしれません。
市長様の時がやっぱりとっても格好良いです♪
「裁き」
プレビューの時も感じましたが、エコーをかけ始めるのが少し早い気がします。
前期は最後の「24653」の「3」の所をキーを上げて歌ったりしていたので驚きましたが・・・
今年は以前のように普通に伸ばして歌っています。
私はこの歌い方の方がしっくり来て好きです。
「対決」
石川ジャベとの対決。面白い!
石川さん、バルジャンを「お前は悪だ!」と執拗に追い詰めている感じがする。
「誓ってやり遂げよぅ~」の2人で歌う所、声が綺麗♪
歌い終わった後、いつものようにバルジャンは椅子を床に叩きつけたけれど
椅子が壊れない?!山口さん、椅子から棒をもぎ取って投げ捨てていました(笑)
なのでいつもと違う位置に椅子が放り出された感じ。
手に持っている棒をじっくり見てみたら、棘のように木がささぐれたようになっていました。
あの椅子と棒はどういう構造になっているのだろう?(笑)
「取引」
バルジャンが取引を終えようと椅子から立とうとする所を
テナ夫妻は無理やり押さえ付けられ、仕方なくバルジャンが椅子に座る所。
阿知波さん、山口さんの膝の上に片足をのせてまで座らせようとしていたので笑ってしまいました。
「彼を帰して」
前期まではマリウスが家へ帰れるように静かに見守り願っている感じでしたが
今期は心の底から、というか「帰るのだ!」と思う気持ちが強い歌い方、苦渋の表情です。
なんとなく・・・
被災された方、避難生活を余儀なくされている方へ向けて「早く帰れるよう」に祈りながら、届くように歌っているように見えて仕方がありません。
「マリウスとコゼット」
3重唱がとっても綺麗・・・
山口さんの優しげな声、好きだ~♪
「バルジャンの告白」
今日も胸を押さえていましたが・・・
心臓が苦しくてと言うよりも、コゼットと別れる事を思い胸が痛いという方が合っているかもしれません。
「エピローグ」
やっぱり歌がジーンと来ます。
エポとファンテに挟まれてバルジャンが旅立ってしまう・・・
本当にあちらの世界に旅立ってしまったように見えてしまいました。
このシーンは今まで、もう終わりだな~って思って見ていただけで、あまり深く考えていなかった事・・・
追われる身である中、バルジャンはコゼットとの出会いで人間として生きる事が出来たのかもしれない。
死の間際に真実をコゼットに話して、ようやく本当の意味で幸せになれたのかもしれない・・・
って、今日思ってしまいました。(遅すぎますね・・・苦笑)
明日は・・・きっと良い日になる。
夜明けの来ない日はないんだと・・・。
カーテンコールはプレビュー公演の時よりも多かった気がします。
やっぱり本公演の初日だ!って思わずにいられませんでした。
そして山口さんの素敵な笑顔が沢山見れて幸せでした。
祐さん素晴らしいバルジャンをありがとう!
明日から、またがんばります!
レミゼはエリザベートの時とは見終わった後に流れる空気が違います。
エリザベートは閣下に釘付けでもっと見たい!って衝動的な感じですが
レミゼは見終わった後、レミゼの世界、山口さんのバルジャンに魅了され
ホノボノとジワ~っとくる感じで、また見たいなって思います。
上手く説明出来ないけれど、とにかく次を見る日が楽しみです。
ジャン・バルジャン…山口祐一郎
ジャベール…石川 禅
エポニーヌ…Jennifer
ファンティーヌ…知念里奈
コゼット…稲田みづ紀
マリウス…山崎育三郎
テナルディエ…駒田一
テナルディエの妻…阿知波悟美
アンジョルラス…阿部よしつぐ
ガブローシュ・・・小宮明日翔
2011.04.12 (Tue)
『三銃士』プロモーション映像UP
2011.04.12 (Tue)
プレビュー&本公演 初日カテコ動画UP
両公演とも熱いカーテンコールでした。
本公演・初日カーテンコール
プレビュー初日カーテンコール
2011.04.12 (Tue)
レ・ミゼラブル 観劇日記 +2011/4/8+ プレビュー初日
そして私の観劇生活の幕も上がりました。
久しぶりに行った帝劇・・・
なんだかホッとしてしまいました。
ここは私の好きな場所だ(私の場所だ)・・・と(苦笑)
そして公演中、どうか、大きな余震が起こりませんように・・・と祈りました。
(バリケードなど高い所での演出もあるから大きな揺れだと心配・・・)
そう言えば、昨年「レベッカ」を観ていた時にも地震があったな~とか思い出したりしました。
本当、日本って地震国って言う事を思い知らされます。
レミゼの幕が上がり・・・
前回のレミゼでは照明が暗く音響も落としていので
電力不足の協力でこれ以上照明を落としたら何も見えなくなっちゃう・・・って心配しましたが(笑)
今回はまあ以前と同じ照明の暗さ、音響は2009年と比べて大きくなっていたように感じました。
山口さんは大きいのでシルエットですぐに分かります(笑)
バルジャンを諭す司教様。
歌上手かった~。神々しい声で和みました。
どなただったんだろう?
岡ジャベール。
岡さんのストレートで綺麗な声。大好きです。
相変わらず、綺麗な声で心に染み通ってくる感じ。
すらっと背が高く美しいジャベールです。
この歌声、心にストーンと入ってきます。
岡さんの日で取れていない日があったかな~?
もっと聴きたい!って感じです。
ジャベールの自殺のシーン。
以前よりも凄まじくなったように感じました。
ファンティーヌの知念さん。
これは・・・知念ちゃんのハマリ役なのでは!?
コゼットよりもエポニーヌよりもすごい良かったです。
ファンティーヌって際どい役で、なかなか適役!って思う方がいないのですが
知念さんは良かったと思います。予想外に良かったです~♪
山口バルを見ると今回の組み合わせでは知念ファンテとの共演が一番多いのですが一安心。
加藤清史郎くん。
可愛かったです。元気一杯でガッツのあるガブと言うよりは明るいガブローシュに感じました。
これが初舞台とは思えない度胸のある演技っぷりでした。
日程によっては1回も見れないかも。と思っていた清史郎くんを観ることが出来て良かったです♪
テナルディエの駒田さん。
やっぱり、何回見ても好きだ~。安心して見ていられる!
テナの妻の森公美子さん。
相変わらずの悪妻っぷりでした。
テナ夫妻は駒田&モリクミコンビが一番好きです。
マリウスの山崎育三郎さん。
やっぱり成長した!!!地に足が着いているマリウスって感じがしました。
でも・・・なぜか泉見さんを思い出しました。
泉見さんほど熱烈で(大げさではなく)熱い感じではないのですが、歌声かな?何か良く分からない出れど泉見さんを思い出してしまった…
エポニーヌのJenniferさん。
エポニーヌの歌って難しいと思っています。
歌も上手いし良かったです。ただ死んでしまう時はそれほど悲しく感じなかったかな?
コゼットの中山エミリさん。
可愛かったです。コゼットって可愛くて歌が上手ければ私的にOKです。
アンジョルラスの上原理生さん。
イベントの時の歌披露で聞いたことがありましたが
やっぱり歌上手いです!迫力のある力強い歌声でみんなを引っ張っているように感じるアンジョでした。
今までレミゼはキャストに左右される演目だと思っていましたが
今日はみんな歌が上手くて最高に良かったです。
さすが!帝劇100周年を代表する演目だけに今回は完成度が高いです。
プレビュー公演でのハプニングは・・・
2幕目の一番初め、薄い色した幕が上がる時、スムーズに上がらず降りてきたりしていました。
エポが歌い終わった後、左右からバリケードのセットが出てきますが
「ガッゴン」って大きな音を立てていました。
バリケードで襲撃に遭っている時、銃が鳴らない箇所で「バンッ!」って鳴っていた気がします。
暴発?
バルジャンの山口さん。
山口さんの第一声を聞いて・・・
先月からは地震の事で頭が一杯になり、CDを聞く余裕すらなかった・・・
しかも今年に入って山口さんの歌のCDは1回も聞かなかった・・・
今年初めて山口さんの声を聞いた!!!気がします。
やっぱり山口さん、好きだな~ってつくづく思いました。
そして久しぶりに「独白」で鳥肌が立ちました。
はじめて見たとき「凄い!!!」って思った時の事も思いだしてしまいました。
「彼を帰して」は前回は結構囁き系だったけれど
今回は何としてでもマリウスを生きて帰らせたいと言う歌い方に変わっていました。
表情も激しかった…
山口さん、意気込みが今までとはさらに違う!
そう感じました。
「バルジャンの告白」の時、胸を押さえていたので
バルジャンって心臓が悪かったのかな?って思いました。
その後、天に召される時も手を胸に当てていたので
やっぱり心臓か?って思いました。(原作は忘れてしまった)
エピローグを見てて・・・
もしかしたら見れないかもしれないって思っていたので
レミゼを見れているって言う事が本当にありがたく感じてしまいました。
カーテンコールは何度も出て来てくれました。
もしかして節電の為にカテコは2回位なのかな?って思っていたしお花投げもなくなるのかな?って思いましたが今までどおりでした。
レミゼって沢山人が亡くなってしまうから・・・
ダブってしまって辛くて見れないかもしれないって思っていました。
だから涙なくしては見ていられないのではないかと・・・
でも物語の中での死は物語なので、気持ちが入り込んでしまわない限りは大丈夫。
そう思うと今回は冷静に受け止められました。
帝劇100周年。現演出最後のレミゼの幕が上がりました。
レミゼの世界を胸に焼き付けたいと思います。
ジャン・バルジャン…山口祐一郎
ジャベール…岡幸二郎
エポニーヌ…Jennifer
ファンティーヌ…知念里奈
コゼット…中山エミリ
マリウス…山崎育三郎
テナルディエ…駒田一
テナルディエの妻…森公美子
アンジョルラス…上原理生
ガブローシュ・・・加藤清史郎
2011.04.10 (Sun)
山口祐一郎さん レミゼ 色紙
山口さんの色紙は2階。柱の下の方で写真が撮り易い位置にありました♪


山口さんのメッセージ「あしたは・・・」
今回、色々考えさせられます・・・
そしてサインが以前のようにカッチリしたサインに戻っていました。
それだけでも山口さんの気持ちが伝わってきます。
4/8のプレビュー公演のレポは今、書き途中です。
後日UPします。
2011.04.10 (Sun)
レミゼ開幕 追加記事 (ぴあ他)
チケットぴあはバルジャン、山口さんの舞台写真を沢山UPしてくれたので嬉しいです。















2011.04.08 (Fri)
『レ・ミゼラブル』チャリティー公演&コンサート
公演日:5月2日(月)14時開演
場所:帝国劇場
料金:1階席 9000円・2階席 6000円
その他詳細はこちらです(シアターフォーラム)
2011.04.08 (Fri)
『レ・ミゼラブル』開演前記者会見Web記事
山口さんのコメントも少し載っています。
写真は・・・バルジャンの衣装だけれど・・・カツラじゃない


マイコミジャーナル
テレビ朝日・・・写真付きです
ORICON STYLE・・・記事 ・ 山口さんの大きい写真
MANTANWEB・・・記事 ・ 写真
レ・ミゼラブル全出演者でチャリティー公演 日テレNEWS24
so-netニュース・・・山口祐一郎、加藤清史郎くんのパワーを絶賛 記事・写真
2011.04.07 (Thu)
レプリークBis20
![]() | レプリークBis20 (HANKYU MOOK) (レプリークbis (HANKYU MOOK)) (2011/04/02) 商品詳細を見る |
Amazon→レプリークBis20 (HANKYU MOOK)
楽天ブックス→レプリークBis 20 (単行本・ムック)
セブンネットショッピング→レプリークBis 20
まるまる1冊レミゼ特集のようになっています。
しかもなかなかシブイ表紙です

インタビューもあり、写真も大きいです。スーツ姿素敵♪

拡大写真

2011.04.04 (Mon)
探偵Xからの挑戦状! 放送日決定!
4月28日(木)NHK総合 夜22時~
第2話「ビスケット」作家:北村薫
「犯人は誰だ?腕試しスペシャル」として
4/14からseason1の傑作選の放送があります。
私は全部見ようと思います

探偵Xからの挑戦状!公式サイトはこちら
2011.04.03 (Sun)
BEST STAGE 2011年 05月号
![]() | BEST STAGE (ベストステージ) 2011年 05月号 [雑誌] (2011/03/26) 商品詳細を見る |
記事はまだ読んでいませんが、バルジャン4人で写っている
山口さんの写真に癒されました

Amazon→BEST STAGE (ベストステージ) 2011年 05月号 [雑誌]
楽天ブックス→Best Stage (ベストステージ) 2011年 05月号 [雑誌]
セブンネットショッピング→BEST STAGE 2011年5月号
その他・最新雑誌
![シアターガイド 2011年 05月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GW7fv0glL._SL75_.jpg)

![BEST STAGE (ベストステージ) 2011年 05月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41AAYl-cUOL._SL75_.jpg)
![LOOK at STAR ! (ルック アット スター) 2011年 05月号 [雑誌]](https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/s/t/a/stages/las2.jpg)
2011.04.02 (Sat)
LOOK at STAR ! 2011年 05月号
内容は「帝国劇場開場100周年記念日」のパーティの模様についてです。
山口さんの写真も掲載されています。
わたし的には普通の写真かな?
![]() | LOOK at STAR ! (ルック アット スター) 2011年 05月号 [雑誌] (2011/03/26) 商品詳細を見る |
【送料無料】
Amazon→LOOK at STAR ! 2011年 05月号
楽天BOOKS→LOOK at STAR ! (ルック アット スター) 2011年 05月号
セブンネットショッピング→LOOK at STAR! 2011年5月号
その他・最新雑誌
![シアターガイド 2011年 05月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GW7fv0glL._SL75_.jpg)

![BEST STAGE (ベストステージ) 2011年 05月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41AAYl-cUOL._SL75_.jpg)